忍者ブログ

T&T

SYUNの気まぐれ日記

05/16

Fri

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/18

Thu

2007

体験!クルクルラボ

巷で噂のクルクルラボを始めてやってみました。
http://www.konami.jp/am/curucuru/

脳トレでおなじみの川島教授監修の「全脳トレーニング」
(参考:http://www.am-j.co.jp/newmachine/200609/003.html
これとどっちをしようかと思ったのですが、

そんな時間もなかったので前から気になっていたほうをレッツプレイ。


昨日がっつり勉強した反動か、今日は天神に買い物にまで行くなどほとんど勉強しませんでした。

さすがにみっちり勉強した後にこんなゲームしたいとは思いません。

というわけで今日は無問題。・・・勉強していないのは有問題。



まぁそれは置いておいて。

とりあえずどんなゲームか知らなかったので、なんか練習モードみたいなのでプレイ。



なんか脳トレみたいな感じか。okok把握。
僕の頭は「昔石タイプ」らしい。

よし全国対戦に挑戦。自分と戦ってもおもしろくないしね。


1回目。余裕のトップ。
何これ、簡単すぎ。
所詮この程度か。ふっ・・・

よしもう1回くらいしておくか。

 

2回目。
どうみてもビリです。ガーン。
どうも1回目は必ず優勝できるようになってるみたいです。

色鉛筆をケースにもどすとかいう何を鍛えるのかさっぱり分からない問題で見事に0点でした。
目が悪いのか色が区別でき~ん。しかも色の名前がよくわから~ん。

方向感覚の問題も苦手です。

その後もう2回ほどプレイしてみましたが1回もトップをとれませんでした(´;ω;`)

ついでに得意なのは計算と記憶ですw典型的な受験脳タイプだなぁ。



今までのゲーセンになかったタイプで面白いかもしれません。
ちょっとはまりそうな予感がします。

けどこれで良い成績をとっているということは頭が良いのかというとそれは違いますね。

そんな能力をもっているならこんなとこで油売ってないで別のことに使ったほうがいいとは思います。

 

ついでにこのゲームで脳を鍛えるのはムリでしょう。毎日こない限りには。

時々来てポイントアップ→頭よくなってるね。なんてんなアホな。

一般人のかたはNDSの脳トレを買ったほうが経済的にも時間的にもお得な気がします。

 

とはいいつつも結局1回しか優勝できなかったのは悔しいのでまたいつかプレイしてみようと思います。

意外と脳を鍛えるというよりも脳をリラックスさせる効果のほうがあるかもしれません。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

チャーハン時計

文字盤をクリックすると        デジタル表示がでますよ!

プロフィール

HN:
SYUN
性別:
男性
職業:
(学生+社会人)÷2

最新コメント

[05/01 tori]
[04/03 tori]
[03/29 tori]
[03/22 tori]
[03/17 momhal]

ブログ内検索

カウンター

バーコード

Copyright © T&T : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]