02/06
Tue
2007
国試まで残り5日。
勉強もめんどいし、かといって試験のことが頭にあって遊ぶわけにもいかず。はぁ・・・
それはおいておいて、
今日は本屋に行ったのでピューと吹く!ジャガー12巻ととともにアルカディアを久々に買ってみました。
GOLDが巻頭特集だったので(*´ω`)
しかし表紙を見るとGOLIの絵はどんどん変になっていってるなぁ・・・まぁいいや。
結構気になることが書いてありました。
1.ASSIST CLEARの存在
EASYと5KEYS,ASのランプが別々になるようです。
写真の色が不鮮明でよくわからないのですが、
どうもASSIST CLEARがうす紫?CLEARが青?、HARD白、フルコン黄?
そんな感じです。EASYは何色なんだろう・・・緑のままなのかな?
ついでに現時点EASYクリアしている曲は全部ASSIST CLEARで持ち越しになるみたいです。
うーん、ある意味蠍火や冥をEASYクリアしていなくてよかった(´・ω・`)
永遠に紫のままなところでした。
というわけで僕はFAKETIME(A)だけ紫になりますね。これなら無問題。
9th→10thの時は全部緑一括で持ち越しだったんだよなぁ・・・しみじみ。
2.ビギナーモードに・・・?
写真にJIVE INTO THE NIGHTが載ってるじゃないですか。
また復活キタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
僕が始めた6thで一回消えて、9thで再び復活。10thで再び姿を消した版権曲。
えーつまり、4,5,6,9,10thにあったのかな。
良曲良譜面で人気が高い曲ですね。
昔からのユーザーなら知らない人はいないであろう名曲中の名曲。
プレイしたことない人は間違いなく好きになること必死。
Anotherはたぶん☆10であろう、結構難しめなほうだと思います。
10thの時はこの曲のハイパーをクリアーするのが精一杯だったんだよなぁ・・・
1曲目落ちしたしなぁ・・・しみじみ。
3.Sota Fujimoriの危機
CYBER FORCEというSotaの新曲。
ムービーが・・・え~・・・うん、まぁ見てみたらわかると思います。
Sotaの素敵なTRANCEを汚すようなムービーでないことを祈ろう。
何かデジャヴ的なものを感じると思ったらあれです、9thのRAMの「ACT」
ふざけたムービーにRAMがキレて弐寺を去ったというのは真実なのかウソなのか。
どっちにしろSotaにはやめて欲しくないのでこの1曲で終わらせてもらいたいものです。
うーんかなりわくわくしてきました。
01/30
Tue
2007
GOLDさらに延期・・・(´・ω・`)
発売延期の理由は、『36inch ワイドブラウン管仕様モニター』において、
GOLDへのコンバージョンによって不具合が発生する可能性だそうです。
http://digieater.com/image/2dx14goldfax2.jpg
どうやら国試後はしばらくDDでお世話になりそうです(*´ω`)
01/18
Thu
2007
巷で噂のクルクルラボを始めてやってみました。
http://www.konami.jp/am/curucuru/
脳トレでおなじみの川島教授監修の「全脳トレーニング」
(参考:http://www.am-j.co.jp/newmachine/200609/003.html)
これとどっちをしようかと思ったのですが、
そんな時間もなかったので前から気になっていたほうをレッツプレイ。
昨日がっつり勉強した反動か、今日は天神に買い物にまで行くなどほとんど勉強しませんでした。
さすがにみっちり勉強した後にこんなゲームしたいとは思いません。
というわけで今日は無問題。・・・勉強していないのは有問題。
まぁそれは置いておいて。
とりあえずどんなゲームか知らなかったので、なんか練習モードみたいなのでプレイ。
なんか脳トレみたいな感じか。okok把握。
僕の頭は「昔石タイプ」らしい。
よし全国対戦に挑戦。自分と戦ってもおもしろくないしね。
1回目。余裕のトップ。
何これ、簡単すぎ。
所詮この程度か。ふっ・・・
よしもう1回くらいしておくか。
2回目。
どうみてもビリです。ガーン。
どうも1回目は必ず優勝できるようになってるみたいです。
色鉛筆をケースにもどすとかいう何を鍛えるのかさっぱり分からない問題で見事に0点でした。
目が悪いのか色が区別でき~ん。しかも色の名前がよくわから~ん。
方向感覚の問題も苦手です。
その後もう2回ほどプレイしてみましたが1回もトップをとれませんでした(´;ω;`)
ついでに得意なのは計算と記憶ですw典型的な受験脳タイプだなぁ。
今までのゲーセンになかったタイプで面白いかもしれません。
ちょっとはまりそうな予感がします。
けどこれで良い成績をとっているということは頭が良いのかというとそれは違いますね。
そんな能力をもっているならこんなとこで油売ってないで別のことに使ったほうがいいとは思います。
ついでにこのゲームで脳を鍛えるのはムリでしょう。毎日こない限りには。
時々来てポイントアップ→頭よくなってるね。なんてんなアホな。
一般人のかたはNDSの脳トレを買ったほうが経済的にも時間的にもお得な気がします。
とはいいつつも結局1回しか優勝できなかったのは悔しいのでまたいつかプレイしてみようと思います。
意外と脳を鍛えるというよりも脳をリラックスさせる効果のほうがあるかもしれません。
01/08
Mon
2007
模試が終わってから1回だけプレイしに行きました。
もうGOLDは絶対国試終わるまでプレイしないとは決めていたし、
DDもやりに行くほどモチベーションがあがらないので。
というか余裕がないのでw
しかしどうしても心残りが一つだけ。
DJポイントが
「6665」
あ~気になる!!
なんとかして1ポイントだけ稼ぎたい。そしてDDを締めくくりたい!と思ったわけですよ。
というわけで久々ながら1コインチャリーン。
とりあえずなんとかスコアを「+100」あげるための曲を探します。
プレイしていない曲をすれば1回で+10とか入ってしまうのでプレイできません。
そしてHyperのほうがスコアをあげやすいのですが、
Anotherをプレイしていればそっちが反映されてしまうので当然ダメ。
結構数が限られます。そして選んだのが
1曲目 Bluemoon(A)
判定Aだしこれならいけるかも?
結果判定D(*´ω`)
なまってるなんてレベルじゃねえぞ!
もうこれで2曲目何するか悩みまくり。
結局選んだのが WarGame(A)
判定C。よっぽどGood連発したのか、HARDで途中落ちしたのか。
よし、これならいけるかも?
HS5.0で判定に注意しながら気をつけてプレイ。
途中横をチラっとみたら
「+300」
何~!?Σ( ̄□ ̄;)
前回どんだけやる気が無かったんだ!
そこでスコアを落とすために適当に押していたら、今度はゲージが2%に達してクリアが危うい状況に。
とりあえずそこからまたゲージをあげてなんとかクリア。
結果見たら+300のままでした。嗚呼・・・
もうしょうがない・・・適当に2曲やってDJPを確認しよう・・・
3曲目 嘆きの樹(H)
ガシャーン。オワタ・・・
そして終えて見たら結局DJPは+4アップ・・・
こうしてDDでのプレイは中途半端な終わりを告げたのでした。
12/29
Fri
2006
今日は髪を切りにいったついでに、ちょっとだけ弐寺をしました。
間が空くと発狂系に弱くなるとよく聞くのですが、とりあえずSTANDARDで好きな曲をプレイした後、
エキスパでプレイ。
PLATINUMコース、GOLDコースともに☆12が二つはいっていたのでどっちにしようかと思ったのですが、
GOLDのほうが☆11が多かったのでこっちを選択。
1曲目 冥(A)
・・・ハードル高すぎ。いつも押せない曲では発狂系に弱いか判断できないよ・・・
結果BP300弱。
2曲目 EDEN(A)
途中までフルコンいけるんじゃないかという勢い。けど後半67に固まり、700で切れ。
これは少し練習したらいけそうな気がします。メモっておこうφ(・ω・`)
3曲目 quasar(A)
BP4。発狂は完璧につなげました。・・・が前半になぜか2回ほどきってしまいました。
これでとりあえずそこそこ力はキープできてるようなので安心。
4曲目 V(A) 5曲目Xepher(A)
12のもう1曲がAA(A)を期待していたのですが、残念ながらV(A)。
とりあえずBPは気にせず楽しみました。
なかなか楽しめたコースでした。
AA(A)で発狂系がどれほど下手になってるか確認したかったのですが、時間もなくこれまで(´・ω・`)
まぁ少々間が相手も☆11くらいまでなら大丈夫みたいです。
文字盤をクリックすると デジタル表示がでますよ!